みなさんこんにちは。茨城県内の外構工事・土木工事を承っている株式会社河原井です。弊社は戸建て住宅の外構工事や公共工事をはじめ、幅広い工事を手がけております。
今回は「カーポート」についてお伝えしていきます。
弊社は土木工事をはじめとした様々な施工を手掛けております。施工事例もぜひご覧ください。
■茨城県は関東で5番目に自動車保有数が多い
まずは茨城県の自動車保有数と、カーポート設置における基礎工事の重要性について解説します。
◆実際の数値で見る茨城県の自動車保有数
令和6年の調査によると、茨城県の自動車保有数は関東で5番目に多く、自動車が生活の足として欠かせない存在となっています。
参照元:「一般社団法人自動車検査登録情報協会」より
上記のように、自動車保有数の多い茨城県では、駐車場も各家庭に必須の設備となっています。また、駐車スペースにカーポートを設置している方も多いでしょう。
しかし、気軽に設置できることで人気のカーポートですが、長く安全に利用するためには、基礎工事が非常に重要です。
◆カーポート設置における基礎工事の重要性
カーポートを安全に設置するためには、基礎工事が重要です。カーポートは強風や豪雨、積雪などの影響を受けやすいため、適切な基礎工事がされていないと、傾いたり倒壊したりする恐れがあります。
基礎工事のなかでもとくに重要なのが、コンクリート部分の厚みです。コンクリート部分の厚みが不十分だと、経年とともに傾いたり、地震や台風などの自然災害の発生時に倒壊したりする可能性が高まります。
■カーポートのメリット
まずはカーポートを設置するメリットを4つ紹介します。
◆車の劣化を防いでくれる
カーポートは雨や風、雪、紫外線、鳥の糞などから車を守ってくれます。汚れを防ぐことで洗車の回数が減ったり、紫外線を防ぐことで塗装の劣化やシートの日焼けを防いだりすることにつながります。
◆車の乗降時、雨や雪に濡れにくい
カーポートがあることで、雨や雪が降っている日でも乗降時に濡れずに済みます。玄関からカーポートまで屋根があるタイプであれば、とくに安心でしょう。お子さんがいる場合や荷物がたくさんある場合でも、傘をささずに楽に乗降できます。
◆玄関や駐車スペース周辺の除雪範囲が軽減される
積雪のある地域では、車を発進させる前に除雪作業が必要です。車本体の雪下ろしや車周辺の除雪は、範囲が広いほど重労働になります。カーポートがあれば車本体や車周辺への積雪を防げるため、除雪作業が楽になるでしょう。
◆車庫より簡易的で、工事期間が短く費用も安い
カーポートは本格的な車庫に比べて簡易的なので、工事期間が短く、費用も安く済みます。車庫よりも省スペースに設置できるため、敷地が狭いケースでも設置しやすいでしょう。
■カーポートのデメリットと解消法
あると便利なカーポートですが、デメリットを理解したうえで設置することが大切です。ここではカーポートのデメリットとその解消法を紹介します。
◆駐車や乗降時に柱が邪魔になることがある
カーポートを設置するためには必ず柱が必要なので、駐車する際や乗降時に邪魔になってしまうケースもあります。駐車が苦手な場合や敷地の形状によっては、柱が片側のみのタイプのカーポートを選ぶとよいでしょう。
◆圧迫感があったり、玄関前が暗くなったりすることがある
設置する場所によっては、カーポートの屋根によって圧迫感のある印象を与えたり、玄関前が暗くなったりしてしまうケースもあります。明るい色の柱を選んだり、透光性のある屋根材を選ぶなどすると、圧迫感や日当たりを改善できるでしょう。
◆雨風を完全には防げない
カーポートは屋根によって上からの雨風は防げますが、横から吹き込む雨風は防げません。屋根が高すぎると横から吹き込む雨風の影響を受けやすいため、駐車や乗降に影響のない範囲で、屋根の高さを低めに設定するとよいでしょう。
■安心できる業者の選び方
カーポートを安全に設置するためには、信頼できる業者に依頼することが重要です。ここでは安心できる業者の選び方を紹介します。
◆安心できる業者を選ぶための5つのポイント
次の5つのポイントに気をつけて業者を選びましょう。
1. 実績が豊富である
カーポートの設置の実績が豊富にある外構業者であれば、こちらのさまざまな要望にも柔軟に対応してもらえるでしょう。ホームページなどの施工事例などを確認し、実績が豊富にある外構業者を選びましょう。
2.見積もりの金額に透明性がある
外構工事では、土を削ったり処分したりする作業などを「土工事」、ブロックを積む作業などを「組積工事」、コンクリートの溶接などを「コンクリート工事」、フェンスの設置などを「金物工事」と記載するのが一般的です。
見積もりを出してもらったら、それぞれの項目についての記載を確認し、不明点があれば遠慮なく質問しましょう。金額に透明性があり、こちらが納得できるように説明してくれる外構業者であれば、安心できるでしょう。
3. 予算とクオリティのバランスを保ってくれる
外構工事は予算をかけるほどクオリティの高い仕上がりが期待できるものの、多くの場合は限られた予算のなかで工事を依頼するでしょう。こちらの要望を聞きながら予算に応じて柔軟な提案をしてくれる外構業者は、信頼できるといえるでしょう。
4. 希望するイメージに合っている
外構業者によって、得意とする外構デザインは異なります。ホームページなどの施工事例を十分に確認し、自身が希望するイメージに合った施工をしている外構業者を選ぶと失敗しにくいでしょう。
5. アフターサービスが充実している
「施工完了後1年間は、修繕が必要な箇所を無償で工事する」など、アフターサービスが充実している外構業者を選ぶと安心です。施工費用が相場より安い外構業者はアフターサービスをおこなっていない可能性があるため、注意しましょう。
◆注意が必要な業者の特徴
次の4つの特徴のうち、1つでも当てはまる外構業者は注意が必要です。
1. 現地調査をせずに見積もりを提出してくる
現地調査をしないと土地の状態を正確に判断できないため、適正な見積もりを作成できません。あとから増額を相談され、結局予算オーバーになってしまうこともあるため注意が必要です。
2. 他社の図面を要求してくる
他社の図面を要求し、「同様のデザインでもっと安くできます」と提案してくる外構業者は、低品質の資材を使ったり手抜き工事をしたりする恐れがあります。他社の図面を要求してくる外構業者は避けましょう。
3. その場で値引きに応じる
その場ですぐに値引きに応じてくれる外構業者は、最初から根拠のある見積もりを作成していない恐れがあります。適切な手順で算出した見積もりは、値引きする際には社内での再検討が必要です。すぐに値引きに応じる外構業者には気をつけましょう。
4. 工事代金の一括前払いを要求してくる
外構の工事代金は、一般的には工事の開始前に半額、施工完了後に残りの半額を支払うケースが多いです。一括前払いを要求してくる場合は資金繰りに困っている可能性があり、支払い後に逃げられてしまう恐れがあるため気をつけましょう。
■株式会社河原井では、住宅の外構工事をはじめ公共工事を幅広く承っております。
弊社には、さまざまな住宅の外構工事、公共工事を手掛けてきた確かな実績があります。地域密着の強みを生かし、迅速で柔軟な施工をお約束いたしますので、お気軽にお問い合わせください。茨城県の皆さまの暮らしを支え、これからも地域から愛される会社であり続けます。
・造成工事
田んぼや畑、傾斜になっている土地を、建築物が建てられるように整地するのが造成工事です。ただ平らにするだけではなく、災害も想定しながら、用途に合わせた整備をする必要があります。弊社では、安全・確実な施工をご提供しておりますので、安心してお任せください。
・道路工事
道路の高い耐久性と強度を長期間保つためには、路盤を良好な状態にしなくてはなりません。弊社では、幅広い土木工事の知識や経験を生かし、丁寧で妥協のない施工をご提供いたします。高品質・長寿命の舗装工事をご希望の際は、株式会社河原井へご相談ください。
・河川護岸工事
豪雨や台風による水害を防ぐためには、河川の護岸工事が必要です。弊社では、堤防の設置や床止めを始め、河川の維持や修繕など幅広く対応しております。土木工事を通じて地域の皆さまの暮らしを守ることも、弊社の大事な仕事です。
・擁壁工事
コンクリートなどで斜面を安定させる工事です。土砂災害などから隣接する建物や人々の命を守ります。
・橋梁工事
柱を地中に埋め込む作業を始めとした橋梁工事もお任せください。安全・確実に橋を架けます。
・側溝設置工事
水はけの悪い場所がありましたら、弊社にご相談ください。新たな側溝を設置し、快適な暮らしを実現いたします。
施工事例を一部掲載しております。ぜひご覧ください。